QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
山崎求易 

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2010年01月19日

祐気取りの実践ーその2-


2日目からは雨ナシ。しかし曇り。暑くなく、むしろ涼しい。少しウエット。

朝からベンチに座ってジッと海を見ている人。

海岸では昼間から老若男女がたむろして雑談したりゲートボールに似た競技をしたりしている。

「この人たち、真昼間、こんな大勢で、一体どんな職業に就いている人達なんだろうか」と考えてしまう。

しかし、みんな陽気で明るい。

子供連れの男女を良く見かける。幼児が日本よりズット多い。だからとても華やか。

今は夏休み(2ヶ月)中らしい。子供が大勢で大声をあげて元気に遊んでいる。

会うひとのすべてに「ハイ、グッドモーニング(アフタヌーン)」と声をかけてみることにした。

色も大きさも我々より1.2倍位もある現地人は老若男女共みんな愛想が良く人懐っこい。

必ず「ボンジュール(ボンソワー)」の返事をくれる。

そのとき、丸い大きな眼がひときわ優しくなり、とてもかわいい。いい感じだ。

それに反してフランス人は男女ともに愛想が悪いのが一般だ。

同じ白人でもアメリカ人の男女からは「グッドモーニング」と通常の返事がある。(続く)




  


Posted by 山崎求易  at 21:00Comments(0)風水学ブログ