QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
山崎求易 

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2010年01月02日

「よく受ける質問、よくある疑問」-Ⅳ-その1-

科学が万能だ。教養が邪魔をするとの主張:

この類には上述のことなんて殆ど思い浮かばない。

科学万能と言いながら、当の本人が「大安、仏滅などを気にして物事を決める。」「鬼門を気にしてキ印なる。」「元旦には神社仏閣にお参りにいく。」「結婚式には神さま、仏様、キリストさんのやっかいになる。」「子の入試、就職のために合格を神に祈る。」「葬式には坊さんを呼ぶ。」「高い金を積んで高位の戒名をもらう。」「建築するときにはお払いをしてもらう。」「S33年発行の1万円札の印は印相を信じて変えたというのは実話」・・・・・ETC。というのが現実だ。

いづれも科学では解決できないことを知っての行為なのだから滑稽だ。

更に言えば自分の本職(科学)に誇りを持ってない、自分の現実の研究を心から信じていないからそうなるとも言える。




  


Posted by 山崎求易  at 18:12Comments(0)風水学ブログ