QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
山崎求易 

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2010年01月18日

祐気取りの実践ーその1-

6泊7日の旅行をして来ました。

勿論、大吉方旅行(祐気取り)です。

計画は1年前、決めたのは半年ぐらい前、旅費の払い込みは3ヶ月前でした。

私のHPでは「今月の貴方の幸運」を毎月初めに定期的に更新し、各九星の大吉方を公開していますので、見ている人は自分の大吉方を知っているはずですが、なかなか実践しないのが一般。

計画しても途中で何やら理由、言い訳をつけて結局は行かないのが大多数でしょう。

開運の手段を調べ尽くし、相応の知識があっても実行しない限りは骨折り損で何の御利益も受けられません。

計画したら前もって費用を、しかも出来るだけ大金を払い込んでしまうと、後になって自分が不利になり、言い訳をする意味もなくなりますから、必ず実行せざるを得なくなります。

知識を得、計画し実行するとはそういうことです。

今回はフランス領のある島を選びました。

オーストラリアが猛暑続きのせいで、若干離れた島々の上空には厚い雲がかかり1週間前から現地は曇り時々雨だったとか。

現地は雨といってもパラパラでしかも続けては降らず、ときどき落ちるぐらい。

濡れても苦にならない程度、あるいはスコールのドシャブリで直ぐに止んでしまうら、現地人には傘をさす習慣がないらしい。

着いた日は晴れてないので海の色は青くない。

だからきれいな海とはいえない。しかし波は殆ど無く静か。

ついた日はそういう状態。でも風が暖かい。暑くはない。

丁度イイと言える温度湿度。

前橋あたりは丁度、寒波が来たとか。(続く)





  


Posted by 山崎求易  at 19:18Comments(0)風水学ブログ